2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
★文房流晴心会勝山支部の生け花展・・2月22~23日・・勝山市教育会館 勝山市教育会館庭
★左義長まつり・・奥越に春を呼ぶ奇祭、各区のやぐら12基で長じゅばん姿の男女が独特のおどけたしぐさで打つ「浮き太鼓」を披露。 三味線や笛などの演奏に合わせ、打ち手がおどけたり、おどったりしながら陽気に太鼓をたたき、夜まで熱気に包まれる。
★南越前町上野に江戸時代から伝わる生け花の技法「上野古典立華」伝承展・・2月22~23日・・南条文化会館で開催。 約160年前に上野集落にある徳正寺の住職らが京都で学んだ技法が起源。寺の法要で仏前に供える生け花として住民に受け継がれ、2007年に…
★ 初雪・・2月6日 帆山寺